新潟県にある新潟市水族館 マリンピア日本海に子供と行ってきました。
この記事では、マリンピアに日本海に行った様子、感想などをお伝えしています。
新潟の海と言えば日本海!
岩場の多い日本海の風景や

日本海大水槽では、大きなエイをはじめとする多くの生き物を見ることができます。

新潟の川と言えば信濃川!
マリンピア日本海には、我が子もお気に入りの新潟らしい面白い展示があります。
スロープ状の道沿いに、信濃川の下流から上流までを再現したいくつもの水槽が並んでいる展示です。

息子も他の方も、水槽を観察しながら、たくさん写真を撮っていました。

一つ一つの水槽がそれなりに大きいので、見ごたえがありますよ!

生き物だけではなく、川の中の環境も再現されています。

日本一長い川、信濃川!
マリンピア日本海らしい展示でした。

詳しい解説も楽しいイルカショー!
マリンピア日本海のイルカショーは、解説とアクロバットが程よく組み合わされているのが特徴かなと思いました!

色々な水槽がいっぱい!
深海魚やクラゲも!

企画展示室では、佐渡島のことを特集していました。佐渡固有の生き物や、新潟では南蛮エビと呼ばれている深海エビ(一般的には甘エビ)も展示されていました。

かわいい生き物、チンアナゴやサンゴ礁に住むカラフル熱帯魚もいました。

コブダイやカリブ海の大型魚ターポンも。

水辺の小動物がかわいい!
お食事中のカワウソや

お昼寝中のビーバー

一瞬ペンギンに見えるけど、ペンギンではない、ウミガラスもいました!

こちらは本当のペンギン、フンボルトペンギンです!

海の哺乳類(海獣)も見ごたえあり!
人気のあるゴマフアザラシもたくさんいました!

じーっと見つめてくれるカワイイ子も!

横からも、上からも!

ゴマフアザラシ以外にも、バイカルアザラシもいました。

ダイナミックに泳ぐトドも迫力がありました。

上からも見ることができます。
