【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~自由研究にも◎光の実験

【科学工作】不思議な壁!?アイディア釣り堀『貯金箱』~自由研究にも◎光の実験 工作・科学工作

 
真ん中に不思議な黒い壁がある、アイデア釣り掘『貯金箱』のつくり方をご紹介します!

この貯金箱は、偏光板という面白い材料を使って、光の性質を利用して作る科学工作です。

偏光板や光の性質についての詳しい説明は、下記の関連記事も参考にしてください。
 

【キラキラ☆偏光万華鏡】の簡単な作り方3パターン~光の科学実験工作
光の『偏光』という性質を利用すると、カラフルでキラキラしたステンドグラスのような万華鏡を簡単に作ることができます。 普段はあまり意識していない光の性質を詳しく説明しながら、偏光万華鏡の作り方を3パターンご紹介します。    偏光万華鏡のつく...

 
箱の外側や内側を装飾したり、釣り竿の先にぶら下げるものを変えたり、何か底にあるものを釣れる仕組みにしてみたり・・・。

子どものアイデア次第で、素敵な自由研究にもなると思います!
(我が子は深海好きなので、ダイオウイカにしました。)

作り方は、偏光板という材料さえあれば、簡単に作れるように工夫しました。
(偏光板はインターネットなどで、かんたんに入手するとができます。)
 

スポンサーリンク

 

材料

◆偏光板

正方形(一辺5cmくらい)の偏光板:8枚

今回は、もともと正方形にカットしてある一辺8cmの偏光板を使用しました。

私が使った商品(Amazon)>>
 

◆厚紙(装飾用に色画用紙

底面とふたに使用するものです。底は8cm角、ふたはひと回り大きいサイズ(10cm程度)。
 

釣り竿&糸

竿はモールや針金など。糸はビーズのテグスや釣り糸など。
 

◆魚

プラスチックのフィルムか板。
今回はラッピングやダイレクトメール封入に使用されるOPPフィルムを再利用。

平面で良ければ、プラ板などでもOK。

音を鳴らしたい方は鈴をつけても楽しいです。
 

◆道具類

セロテープ、はさみ、カッター、定規、筆記用具。

※セロテープの幅はあまり太くない方がきれいに仕上がります。今回は1.5cm幅を使用しました。
 

◆装飾用

お好みのものでOK!

今回は、ホログラムテープと貝殻を使用。
 

作り方

最大のポイントは、偏光板の向きです。

偏光板は一定方向の光のみを通すものなので、板の向きによって縦方向と横方向が存在します。

重ねてみればすぐにわかりますよ!

 
偏光板の表裏は特に気にしなくて大丈夫です。

保護フィルムがある場合には剥がしてから作業しましょう。
 

1.上下を貼り合わせる。

偏光板2枚を上下で方向を変えて貼り合わせます。

図1のように2枚を重ねて黒くなれば、方向が異なっていることが確認できます。
(同じ方向の時は黒くなりません。)
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図1:上下偏光板の方向確認

 
貼り合わせる時は図2のように、2か所セロテープでとめてください。

上下で隙間が開かないようにぴったりと貼ります。また、セロテープは縦に折り込み、裏と表を同時に貼ると仕上がりがきれいです。(接着幅を小さくするという意味です。)
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図2:セロテープの接着幅はなるべく小さく

 
残りの3組も同様に貼り合わせましょう。
 

2.方向を確認する。

1で作った上下4組を図3のように並べてみましょう。

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図3

 
上の4枚、下4枚は同じ方向に並べます。確認する方法は、図4のように重ねてみることです。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図4:正しい方向

 
上の重なり(①~③)と下の重なり(④~⑥)は、黒くなっていません。

これが正しい方向です。

間違っていると図5のように重なりが黒くなります。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図5:方向間違い例

 
例えば図5の場合、一番右の1組は上下が逆転しているので、くるっと回転させて方向をそろえます。
 

3.箱の4面を組み立てる。

図6のように、4組の偏光板をセロテープで隙間なくぴったりと貼ります。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図6:箱の内側

特に横ラインをそろえるために、板の交点がずれないように注意してください。

セロテープを貼った面は箱の内側にします。

最後は図7のように外側からセロテープでとめます。

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図7:最後は外側からセロテープで

ここでも横のラインがずれないように、板の交点はぴったりと合わせましょう。
 

3.底面を取り付ける。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方

 
偏光板と同じサイズにカットした厚紙を底面として貼ります。セロテープは外側から貼りましょう。

今回は工作用紙にのりで色画用紙を貼りました。
 

もし底面に貝殻を貼り付けたり、何らかの装飾をしたい場合には、セロテープで固定する前に行いましょう!


4.上面のふたを作る。

上面のふたは、差し込み部の分だけ偏光板より大きくします。

ふたの中央付近に、コインを入れる穴(30mm×4mm程度)をカッターで開けておきましょう。

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方

 
ふたが埋没しないよう両サイドは少し広げておくと安心です。(図8参照。)
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方
図8:ふたの埋没防止用つまみ

今回はプラ板をボンドとセロテープで貼りましたが、元からつまみを作って厚紙を切り抜いてもOKです。
 

5.上面のふたを取り付ける。

最初は、ふたの内側からセロテープでとめます。

閉まり具合を確認した後、ふたを閉めた状態で外側からも固定しましょう。
 

6.釣り具を作る。

今回はやわらかいOPPフィルムを使用しました。

ここになるべくいろんな方向になるように、セロテープを貼っていきます。これを箱に入れると、ステンドグラスのようにキラキラと美しい色になりますよ!
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方

 

セロテープはたくさん貼る方がきれいですが、指紋が付きすぎると光が通りにくくなるので、箱に入れてキラキラ具合を確かめながらやってみてくださいね!

 
あとは好きな形にカットしたりつなげたり・・・。

例えば、今回のダイオウイカならこんな感じ。

2つのパーツをセロテープでつなげただけです。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~作り方

あとは、ビーズのテグスなどを使用して、セロテープで竿につなげればOKです。

今回はダイオウイカの先端に鈴もぶら下げました。コインが当たると「チャリン!」と鳴ります。

釣り具は、竿の方からコイン投入口を通して外に出せばセット完了です。
(※邪魔な場合には、取り外しも可能です。)
 

7.箱の外側を装飾をする。

今回はセロテープを隠すように、ホログラムテープを貼りました。

お好みで装飾してくださいね!
 

スポンサーリンク

 

完成品

完成品はこちらです!
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~自由研究にも◎光の実験
【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』

 
お金を入れると「チャリン!」と鳴ります。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~自由研究にも◎光の実験
【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』

 
ダイオウイカを上下して、不思議な黒い壁を通過させてみたり。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~自由研究にも◎光の実験
【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』

 
もう一つ釣り竿を作ったり。
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~自由研究にも◎光の実験
【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』

 
何度見ても、黒い壁を通過する時は不思議な感覚です・・・。自由研究にもおすすめです!
 

【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』~自由研究にも◎光の実験
【科学工作】不思議な壁!?アイデア釣り堀『貯金箱』

不思議な壁だけではなく、ステンドグラスのようにキラキラに輝く『光の科学』も、是非観察してみてください!