【子ども科学 】朝顔の色水であそぼう!

朝顔byACphoto 観察・実験・知的好奇心
スポンサーリンク

 

夏の花と言えば朝顔。我が家にある小学館の図鑑NEO花 の中に朝顔の色水を使った、ちょっと実験のような遊びが掲載されていたので、子どもと一緒にやってみました。

色水を作ろう!

朝顔色水あそび図鑑Neo

咲いている花を使うとちょっともったいない気がしました。そこで今回は前日咲いてしぼんだ花を使用しています。7個の花を、水の入ったポリ袋に入れて手でしっかり揉んだところ、きれいに色を抽出することができました。

色水を作った後 色の変化を楽しもう!

朝顔の色水を作るまでは、よくやりますよね。我が子は小学校で、作った色水を用いて朝顔の絵を書いたことがありました。
今回は絵ではなく、色水を使って色の変化を楽しんでみます。

必要なもの

  • 透明の容器
  • お酢
  • 重曹(今回は使用せず)

家に重曹がなかったので、お酢のみで行いました。容器を二つ用意して、両方に色水を注ぎます。その後、片方にのみお酢を注ぎます。すると写真のようにあっという間に色水が赤味をおびます(写真右)。子どもも無邪気に「えー!?」と驚いていました。

酢で色変化した朝顔色水

もし重曹があれば、青味をおびた色になりますので是非やってみてください。
また、重曹を入れて色が変わった色水に今度はお酢を入れると、元の色に戻っていく過程が見られ、更に子どもが興味を持ってくれると思います。
 

スポンサーリンク

 

なぜだろう?と好奇心がわいてきたら

小さい頃は、マジックみたいですごいね!と親子で楽しむだけでよいと思います。学年が上がってきて、なぜだろう?と疑問を持つようであれば、一緒に考えてあげてくださいね。答えを親が教えるのは簡単なのですが、少しヒントを出しつつ一緒に調べることをお勧めします。

親御さんのために少し原理を書いておきます。
朝顔の色素は「アントシアニン」という成分が含まれています。アントシアニンは

  • 酸性 赤
  • 中性 紫
  • アルカリ性 青

になる性質があります。薬局などでリトマス試験紙を購入して液性を調べてみると、実験気分が高まるかもしれません。
 

身近なものの不思議に触れて、好奇心を育てましょう!
子どもも大人も楽しんで、家族で笑顔になれたらいいですね。

 

【科学実験】植物色素で『リトマス紙』を作ろう!~自由研究にも!
植物に含まれるアントシアニンという紫色の色素を利用して、科学実験でお馴染みの『リトマス紙』を手作りし、色々な溶液の液性を調べる科学実験をご紹介します。 身近にあるものを利用して、自由研究にしてみるのもお薦めです。  リトマス紙の作り方 準備...

 

【おもしろ科学実験】ベリーで草木染め体験~アントシアニンの色変化も観察!
スーパーで手に入る材料を使い、おうちでできる草木染めをご紹介します。染める前の染液に重曹や酢を混ぜて色が変わる簡単でおもしろい科学実験も行います。 今回我が家では、熟しすぎたり傷んでしまった家庭菜園のブルーベリーとブラックベリーを使いました...