【県庁所在地の覚え方】ダジャレ・語呂合わせで楽しく覚えよう!~関東地方編

【県庁所在地の覚え方】ダジャレ・語呂合わせで楽しく覚えよう!~関東地方編 ◆学習(小学~)

 

全国の都道府県の『県庁所在地』を楽しく覚えるために、ダジャレや語呂合わせ各都道府県の特色をミックスした『言葉とイラスト』の資料を作りました。

全国47都道府県と言っても、県名と県庁所在地名が同じ場合も多く、例えば九州地方(沖縄県は除く)だと、全ての県で「県名」と「県庁所在地の市名」が一致しています。
 

社会科の知識は、旅行に行った時、ニュースや天気予報を見ている時、人と会話をする時、様々なシーンで役に立ちます。
 
小学生の息子は、ニュースで地域情報が出ると喜んで報告しにきてくれます。(特に地元が出るとおおはしゃぎ。)
 

社会科の知識は、私達に豊な時間をもたらしてくれるものなのかもしれません。

 

 
今回は、『関東地方』について楽しく学んでいきます。
 

県名と県庁所在地名が違う都道府県のチェック!

関東地方だと、下図の赤い都道府県は「県名(都名)」と「県庁(都庁)所在地名」が違います。
 

 

県名と県庁所在地名が一致するのは、埼玉県と千葉県のたった2県しかありません。

 

埼玉県→さいたま市(さいたまはひらがな表記)
 

千葉県→千葉市

 

でも大丈夫!
次章から、楽しく覚える方法をご紹介します!
 

\ マンガがおもしろい! 情報が詳しい! 特色が一目でわかる! / 

楽天でお探しの方はこちら>>

※我が子はマンガに大爆笑していました。参考本が一冊あると重宝しますよ。

ダジャレ・語呂合わせで覚える県庁所在地!

◆東京都(とうきょうと)

東京都の都庁所在地は、新宿区しんじゅくくです。
 

 

【豆知識】

東京スカイツリーは634m。自立式電波塔としては世界一!

 
 

◆神奈川県(かながわけん)

神奈川県の県庁所在地は、横浜市よこはましです。
 

 

【豆知識】

横浜港ができたことと横浜に中華街できたことは、実はつながっているんです。
調べてみると面白いですよ。
 
私は何度も訪れているのに知りませんでした・・・。
 
我が家にある「オールカラー楽しく覚える!都道府県(ナツメ社)」にも解説がありました。
本詳細>>

 
 

千葉県(ちばけん)

千葉県の県庁所在地は、千葉市ちばしです。
 

 

【豆知識】

実は千葉県の太平洋側では、伊勢エビがたくさん獲れるんです!
 
地元の学校給食に伊勢エビが提供される映像をニュースで見て、とても驚きました。
 
伊勢(三重県)だけじゃないんですね・・・。

 
 

埼玉県(さいたまけん)

埼玉県の県庁所在地は、さいたま市です。
 

 

【豆知識】

加須市かぞしは、こいのぼりの生産量日本一!!

加須市民平和祭のジャンボこいのぼり遊泳は、びっくりサイズのこいのぼりを空にあげるんですよ!

詳しくは、加須市のHPを見てみてくださいね。
加須市HP(外部リンク)>>

 
 

◆群馬県(ぐんまけん)

群馬県の県庁所在地は、前橋市まえばししです。
 

 

【豆知識】

群馬県は、アイスクリームの出荷額がトップクラス!
アイスクリーム王国とも呼ばれているらしいですよ。

 
 

◆栃木県(とちぎけん)

栃木県の県庁所在地は、宇都宮市うつのみやしです。
 

 

【豆知識】

宇都宮市は餃子で有名な場所ですよね!(宇都宮駅にはギョーザ像もあるそうです。)

最近では、消費量ランキングが必ずしも1位ではなく、静岡市(静岡県)や宮崎市(宮崎県)の名前も耳にすることが増えました。ニュースでもランキングが報道されることがあるので、チェックしてみてくださいね!

 
 

◆茨城県(いばらきけん)

茨城県の県庁所在地は、水戸市みとしです。
 

 

【豆知識】

水戸市は、もともと小粒大豆の栽培が盛んで、納豆は保存食として作られていたそうです。

そして水戸と言えば、水戸黄門、納豆、偕楽園かいらくえんの梅が有名!
その三つを合わせた姿のゆるキャラが「みとちゃん」です。かわいいのでググってみてくださいね。
 

実は茨城県は栗の生産量が日本一!
いがいと知られていないいが栗、茨城県!

  

 

【脳フル回転】都道府県を学べるボードゲーム『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5』
『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5』は、世界や日本各地を巡りその土地について学んだり、お金のやりくりをしたりをしたり、とんだサプライズなどがある「すごろく」に似たボードゲームです。 思考力をフル活用する要素や、地理を学ぶ要素がたくさん盛り...

     

イラスト画像の取り扱いについて

 

掲載されているイラスト画像は、当サイトの『オリジナル資料』です。
 

家庭や学校等で子供達の学習のためにご活用ください。

  

ただし、以下の事項は禁止とさせていただきます。

  • 当サイトの画像を用いた資料の販売やネット上での配布等。
  • ホームぺージやブログ上へコンテンツの一部として掲載する等の行為。
  • その他著作権を侵害するような行為。