【小学生・算数】関連記事のまとめ~リンク一覧

【小学生・算数】関連記事のまとめ~リンク一覧 一覧表【教科別】

苦手克服から思考力UPまで、【小学生・算数】の関連記事をまとめました。

必要な記事を探す際に、ご活用ください。
 

■■苦手克服■■

【計算】ー苦手克服ー

【算数が苦手な子】小学一年生の計算が土台~遡って理由を見つけ克服しよう!
計算が苦手な小学一年生の我が子。子供に算数を教えている中で、あることに気が付きました。 それは算数のつまずきの第一歩は計算にあり、計算のつまずきの大元は小学一年生の内容をきちんと理解できているかにあるということです。 計算のつまずきが克服で...

【計算・数字が苦手な小学生】100玉そろばん克服法~使い方無料プリント付
計算や数字が苦手な小学生は、算数ドリルなどの繰り返し練習を重ねても、なかなか苦手を克服できないことがあります。我が子もその一人です。 この記事は、そんな小学生の子供に向けて、計算や数字に対する苦手意識を軽減するために、「数字に慣れ親しみなが...

【小学2年生の算数】九九表に決まりを見つけ数字と遊ぼう!~九九表ダウンロード付
小学2年生の算数で習う『九九』を楽しく学び、数字に慣れる練習として、『九九表』を使った遊びをご紹介します。 九九表遊びを始めたきっかけは、小学2年生の息子が見つけた九九表の、とある法則でした。 「ねえ、9の段って面白い決まりがあるから簡単な...

【小学生算数・苦手克服】九九が覚えられない子のための『ストーリー記憶法』~6から9の段
小学2年生になると、小学校で習う『かけ算の九九』。覚えるのが早い子供もいれば、努力していてもなかなか覚えられない子供もいます。 発達が緩やかな我が子も、九九を覚えるのにとても苦労しました。我が子の同級生から、小学校でのこんな話を聞きました。...

【小4算数】割り算・筆算のやり方①『2桁÷1桁(余りなし)』~先取りや苦手克服にも!
小学4年生の算数で習う『割り算・筆算』のやり方を詳しく解説します。 『先取り学習をしたいお子様』や『算数が苦手なお子様』を対象にして、丸暗記だけではなく、「なぜだろう?」と子供が自分の頭で計算の意味を考えられるように工夫しました。  全3回...

【小4算数】割り算・筆算のやり方②『3桁÷1桁(余りなし)』~先取りや苦手克服にも!
小学4年生の算数で習う『割り算・筆算』のやり方を詳しく解説します。 『先取り学習をしたいお子様』や『算数が苦手なお子様』を対象にして、丸暗記だけではなく、「なぜだろう?」と子供が自分の頭で計算の意味を考えられるように工夫しました。  全3回...

【小4算数】割り算・筆算のやり方③『3桁÷2桁(余りなし)』~先取りや苦手克服にも!
小学4年生の算数で習う『割り算・筆算』のやり方を詳しく解説します。 『先取り学習をしたいお子様』や『算数が苦手なお子様』を対象にして、丸暗記だけではなく、「なぜだろう?」と子供が自分の頭で計算の意味を考えられるように工夫しました。  全3回...

【小4算数】割り算・筆算の『商』の探し方のコツ~苦手克服!~練習問題ダウンロード有
例えば、473÷52という割り算の筆算をする時に、なかなか『商』が見つからないという悩みはないでしょうか。 この記事では、割り算の筆算の『商』の探し方のコツをお伝えしています。練習問題もダウンロードすることができるので、苦手克服などに是非活...

【小5算数】割合(小数)その①~比べる量を求めよう!~苦手克服!練習用紙ダウンロード
『割合』は、小学5年生・算数の中で苦手意識を感じている子供がとても多い分野です。この割合について、苦手な子供もわかりやすいようにイラストや図を使いながら楽しく学習する方法をお伝えしていきます。 苦手克服のための練習用紙を無料でダウンロードす...

【小5算数】割合(小数)その②~割合・もとにする量を求めよう!~苦手克服!練習用紙ダウンロード
『割合』は、小学5年生・算数の中で苦手意識を感じている子供がとても多い分野です。この割合について、苦手な子供でもわかりやすいようにイラストや図を使いながら楽しく学習する方法をお伝えしていきます。 苦手克服のための練習用紙を無料でダウンロード...

【小5算数】割合・その③~小数・分数・百分率の関係~イラストで楽しく苦手克服!
『割合』は、小学5年生・算数の中で苦手意識を感じている子供がとても多い分野です。この割合について、苦手な子供でもわかりやすいようにイラストなどを使いながら楽しく苦手を克服する方法をお伝えしていきます。 例えば、半分を割合で表す方法は、いくつ...

【小3・小4算数】『分数の教え方』苦手な子にも!~真分数・仮分数・帯分数を楽しく学習!
この記事では、新しいことを覚えるのに他人の何倍も時間がかかる息子が「分数」の概念を理解できるように、我が家で実践した学習方法をご紹介しています。 算数が苦手な小学生の息子は、分数の意味を理解するのにとても苦労しました。 そんな息子と一緒に、...

 

【文章題】ー苦手克服ー

【小学2年生3年生の算数】苦手な子のための『時計』文章題のコツ!~第1弾『時こく』
小学2年生・3年生算数の中でも特につまずきの多い『時計(時こくと時間)』。更にそれが文章題になると、子供にとっての苦手意識は、ますます高まってしまいます。 そこで、小学2年生・3年生で習う『時計(時こくと時間)』の文章題の解き方や教え方のコ...

【小学2年生3年生の算数】苦手な子のための『時計』文章題のコツ!~第2弾『時間』
小学2年生・3年生算数の中でも特につまずきの多い『時計(時こくと時間)』。更にそれが文章題になると、子供にとっての苦手意識は、ますます高まってしまいます。 そこで、小学2年生・3年生で習う『時計(時こくと時間)』の文章題の解き方や教え方のコ...

【小学2年の算数文章題】苦手な子のための『足し算&引き算』のコツ~第1弾
小学2年生・算数文章題が苦手な子のために、基礎となる『足し算と引き算』問題を解くコツを、 ざっくりと内容を把握する。じっくり考えながら読む。⇒ パターンはどっち?「全体と部分の問題」OR「比べる問題」の図にしよう!図を見ながら式を立てて解く...

【小学2年の算数文章題】苦手な子のための『足し算&引き算』のコツ~第2弾
小学2年生・算数文章題が苦手な子のために、基礎となる『足し算と引き算』問題を解くコツを、 ざっくりと内容を把握する。じっくり考えながら読む。⇒ パターンはどっち?「全体と部分の問題」OR「比べる問題」の図にしよう!図を見ながら式を立てて解く...

【小学生・算数文章題】2年生かけ算~苦手な子供への教え方~『具体』から『抽象』へ
小学2年生になると、いよいよ算数に『かけ算』が登場します。 算数が苦手な子供にとっては『九九』を覚えるだけでも大変なので、『かけ算の文章題』が更に難しく感じるかもしれません。 この記事では、小学2年の我が子に実践している『かけ算の文章題』の...

 

【通信教材】ー苦手克服ー

【すらら評判&無料体験】勉強嫌いでも理解しやすい→先取りにも~苦手が多い我が子の正直な感想
『すらら』とは、他の通信教材にはあまりない特徴を備えた小1~高3までの無学年オンライン教材です。 この記事では、すららの特徴や評判、そして実際に無料体験をした感想を詳しく書いています。 まず、なぜ、数ある通信教材の中で『すらら』の無料体験を...

 

■■思考力UP■■

【図形】【論理力】ー思考力UPー

【立体図形・展開図】『正多面体』遊び~工作・知育玩具・教材で楽しく学習!
コンパスと定規だけで簡単に描ける『正三角形』。この正三角形を使うと、色々な図形遊びができます。 この記事では、正三角形を利用して立体図形工作をしたり、知育玩具で『正多面体』を作りながら展開図を想像したりする中で、楽しく遊びながら立体図形の学...

【立体図形のビジュアル化】中学受験する子も、しない子も!~頭でイメージしやすい教材
図形問題の中でも特に『立体図形』については、頭でイメージしにくいので苦手意識を持っている子供も多いのではないでしょうか。 この記事では、特にイメージしにくい立体図形をビジュアル化することでイメージしやすくする教材をご紹介しています。 ビジュ...

【小学生・思考力を鍛えるドリル】国語にも算数にも必要だった!~『論理力』と『試行錯誤』
算数でありながら、国語でもある。謎解きのようで、いつの間にか頭を鍛えている。解けなくても、楽しくて悔しくてやめたくない。 まるで『トリック』のような衝撃的なドリルに出会いました。小学生の我が子がこれ程夢中になったドリルは過去に一つもありませ...

【小学生・算数×遊び】『算数脳』シリーズ~楽しく数的思考力・図形センスを鍛えよう!
マンガでわかる10才までに遊んできたえる算数脳シリーズ「算数脳ずけい」、「算数脳めいろ」、「算数脳パズル」の3冊は、家で「考える力」を楽しく伸ばしたい人にお薦めの本です。  本書によると、思考力を身につけた魅力的な人にインタビューを繰り返し...

【算数&国語】パズル感覚『天才!!ヒマつぶしドリル』で遊びながら算数脳を鍛えよう!
パズル感覚で問題を解いているうちに、算数と国語を同時に学べる『天才!!ヒマつぶしドリル』は、算数オリンピック専門塾の代表が作ったユニークなドリルです。 著者は、”ヒマな時間こそが子どもの天才性を育てます。”と語っています。 「ヒマつぶし」と...

 

【通信教材】-思考力UPー

【小学生算数・図形の専用教材】無料体験レビュー&特徴まとめ~『玉井式・図形の極』
小学生の我が子が図形に興味を持ち始めたので、オンライン講座『玉井式 KIWAMI AAA+図形の極(小学生)』の『無料体験』をしてみました。 無料体験と言えど、体験テキストは充実の80ページ。楽しいアニメーション映像が視聴できるWebコンテ...

【小学生算数】アニメーション+テキストで公式の暗記に頼らない!~『玉井式・数の極』
算数オンライン講座『玉井式 KIWAMI AAA+数の極(小学生)』は、アニメーション映像とテキストの両方を使い、公式の暗記に頼らずに考えて解く力がつく学習教材です。 小学生(新3年)の息子が『数の極』の1か月体験をしたので、体験のレポート...