【粘土汚れ】ベタベタ汚れも簡単きれいに落とす!~粘土板の洗い方!

【粘土汚れ】ベタベタ汚れも簡単きれいに落とす!~粘土板の洗い方! 生活の知恵(暮らし・健康)

 

粘土板などに付着した油粘土のベタベタ汚れは、水で洗っても、拭き取ってもなかなか落とすことができず、洗い方に困ったことはありませんか。

この記事では、油粘土の汚れをストレスなしに、簡単にサッとキレイにする洗い方をお伝えします。とても簡単です!
 
 

木工用ボンドや紙粘土は、油粘土とは洗い方が異なります。

木工用ボンドや紙粘土は水に溶けるので、水洗いするか水分をたくさん含んだ雑巾でこすれば落とすことができます。

 

粘土板の洗い方

◆下準備

 
粘土板・ケース・ヘラなどについた粘土は、予め古布やティッシュなどで大まかに拭き取っておくことで、後の作業がはかどります。
 

◆用意するもの

 

  • 消毒用エタノールや無水エタノール
    ※アルコールに弱い方は、ご注意ください。消毒用エタノールの方が濃度が低いです。
  • 脱脂綿
  • ビニール手袋

 

エタノールは、薬局などで購入することができます。

私は、掃除にも消毒にも使えるように、消毒用エタノールを常備しています。

 
薬局が近くにない方は、インターネットでも購入可能です。

 

◆粘土板などの洗い方

 
粘土板やケースに直接エタノールを振りかけて、脱脂綿で落とします。手が荒れやすいので、できればビニール手袋をした方がよいと思います。

エタノールは油汚れをよく落とすので、脱脂綿が割とひたひたになっていれば、これだけでよく汚れが落ちます。様子を見ながら、エタノールの量を調整してください。
 
脱脂綿が汚れたら交換しながら洗ってください。
 

ボトルから一気にエタノールが出ないように、一度キャップに入れて、キャップに入った分だけ使うとやりやすいと思います。

 

エタノールは揮発性が高いので、手早く行いましょう。すぐに乾くので、乾拭きは不要です。

キレイになった後は、新しい粘土を詰め替えれば完了です!

 
 

スポンサーリンク

 

こんなことも、できます!

エタノールが家庭にあると、粘土などの油汚れ以外にも、色々な汚れを洗い流してくれますよ!
 

例えば、油性マジック
 

 

プラスチックなどのツルツルした面に書かれたものであれば、比較的簡単に落とすことができます。
名前やクラス名の書き換えの際に便利ですよ!
 
 

他にも、粘着テープのベタベタも落とせます。

 

セロテープなどは、はがしても跡が残りやすいもの。
こちらも、プラスチックなどのツルツルした面であれば、エタノールで落とすことができます。

我が家でも、油性マジックの跡やテープの跡をキレイに落として、新しいクラス名を記入しました。
 

エタノールは、家にあると何かと便利なので、是非活用してみてくださいね。